-
-
-
- 魚住 りえ
- 2020.01.21
- 健康

健康とピカピカお肌を保つ1年にするために。◇
皆様、こんにちは!
ドクターリセラをこよなく愛するフリーアナウンサーの魚住りえです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始は実家でゆっくり過ごしました。
お正月は久しぶりに家族とゆっくり過ごせる貴重な時間。
ついつい、実家では三度の食事以外に出されたものを口に入れ、気が付けば何やら顔がぷっくりと・・・・
太るのって簡単ですね。
東京に戻って食生活を元に戻そうと思っても、大きくなった胃袋が元に戻ることが難しくなかなか大変です。
経験上、ダイエットはやはり糖質制限が一番の近道!
前回、ドクターリセラさんから、お砂糖の代わりになる「ラカント」を教えて頂いたと書いたのですが、ドクターリセラさんは糖質制限フードも出されています。
最近おお!これはいいと思ったのが、美的シリーズの「美的ファイバーチョコ」と「美的SOYせんべい」。
ファイバーチョコはお砂糖を使っておらず、かつカカオ含有量なんと80パーセントです。カカオは抗酸化作用が高く、酸化を抑える働きが期待されているそうです。
そしてファイバーは何かというと、「白きくらげ」なのです!
あの楊貴妃も好んで食べたという、高い保湿性ももつ不要性食物繊維がたくさん含まれているという高級食材白きくらげが入っています。
なので、食べれば食べるほど健康に、お肌もしっとりキレイになるという嬉しいチョコレートです。
そして、「美的SOYせんべい」は大豆豆乳が入っています。
こちらも白砂糖は入っておらず、天然の甘味料を使っておられます。
油を一切使用せずに焼き上げて、着色料、香料、保存料も無添加。
ドクターリセラ美的スイーツはこちらからhttps://www.rinasce.online/shopbrand/ct4/
ファイバーチョコもおせんべいも、ドクターリセラさんのこだわりの詰まった安心安全な食品安全なのです。
しかもすごく美味しいのです。
毎年、年が明けて体重計に乗るとショックを受けてダイエットを始めるのですが、「食べてはいけない」と我慢をしているとストレスがたまり、良くありませんよね。
実は私は夜遅くになにか口にしたくなり、困っているのですが、夜に「美的チョコレート」か「美的SOYせんべい」を美味しく頂いて、とっても満足しています。
身体が喜んでいる感じです。
そういう毎日を送って、食事も気を付け、大好きなテニスをしていたら、体重ももとに戻ってきました。
2020年も食べるものに気を遣いながら、健康とピカピカお肌を保つ1年にしようと思います!
-
タレント
フリーアナウンサー魚住 りえ
大阪府生まれ。広島県育ち。
母がピアニストという家庭で3歳からピアノの専門的なレッスンを受け、音感を養う。高校時代、放送部に在籍し、数多くのアナウンサーを輩出しているNHK杯全国高校放送コンテストに出場。朗読部門で約5,000人の中から全国3位に選ばれる。慶応義塾大学時代は放送研究会に所属。
1995年、慶応義塾大学文学部仏文科卒業後、日本テレビにアナウンサーとして入社。報道、バラエティ、情報番組などジャンルを問わず幅広く担当、出演番組に「所さんの目がテン!」「ジパングあさ6」「京都 心の旅へ」などを担当。
2004年フリーに転身し、テレビ、ラジオを問わず幅広く活躍中。中でも、2004年からナレーターを務めるテレビ東京「ソロモン流」では、わかりやすく、心に響く語り口に定評がある。 「魚住式スピーチメソッド」を立ち上げ、話し方を磨くための指導を行う。経営者や弁護士といったビジネスパーソンを中心に口コミで広まり、多くの方が受講する人気レッスンに。
著書「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」(東洋経済新報社)が15万部を超えるベストセラーとなっている。
近著に「たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書」(東洋経済新報社)があり、シリーズ累計20万部を突破した。
本業のかたわら、ピアニストの姉・魚住恵とともに、「姉妹で奏でることばと音色~朗読とピアノ演奏による姉妹コンサート~」にも取り組む。
他に、「10歳若返る!話し方のレッスン」(講談社)