-
-
-
- 2020.01.25
- 美容

NG洗顔方法と正しい洗顔方法の差って?○
洗顔はお顔を清潔に保つために行いますが、正しく洗顔できていますか?ついついやってしまいがちなあの行動も実はNG…?
いつもの洗い方が実は肌にダメージを与えていた、なんてこともあるかもしれません。
今回は、正しい洗顔方法と洗顔料の種類についてご紹介します。
洗顔時のNG行動
・汚れた手のまま洗顔
手についている雑菌などが肌に付着し、毛穴などに入り込むと炎症の原因になってしまいます。
洗顔するときはキレイな手で優しく洗いましょう。
・少ない泡で顔をゴシゴシこする
肌にとって摩擦は大敵です。泡の層が薄く、すぐつぶれてしまうような泡では手が顔に触れてしまいます。直接手で肌をこすってしまうことで、摩擦ダメージが発生してしまうのです。
手と顔の間に泡の層がしっかりできるように、きめ細かいたっぷりの泡で泡で洗うようにしましょう。
・泡を流すために熱いシャワーでササっと流す
肌のバリア機能である潤い成分が流れ出し、乾燥などの原因になってしまいます。
手で触れて温かいと思う温度は、体温より高い温度です。体温より温かいお湯で洗顔をすると潤い成分が流れて行ってしまいます。ぬるま湯程度のお湯で洗うようにしましょう。
熱いのがだめなら水で洗えばいいと思った方もいると思います。実は冷たい水で洗うのもNG行動です。
油汚れは冷たい水では落ちませんよね?皮脂汚れも同じです。皮脂汚れを落とすためには30度以上のお湯であることが大切です。
・同じタオルを洗わずに何回も使う
一度使ったタオルでは雑菌が繁殖します。放置すればするほど雑菌は増えていき、せっかく洗顔をしてキレイになった肌に雑菌がついてしまいます。一度使ったタオルはその都度選択するのが理想です。
・タオルでゴシゴシ拭く
洗顔後の濡れた肌はとてもデリケートです。タオルの摩擦はお肌の敵です。なるべく減らすようにしましょう。
また、長い間使っているとタオルはだんだんゴワゴワになってきます。さらにダメージが大きくなってしまうので、定期的に新しいタオルに変えるようにしましょう。
・洗顔後の肌に何もしない
すぐに保湿をしてください!洗顔後の肌は水分が蒸発しやすく、とてもデリケートです。洗顔後に肌を放置することは、乾燥肌を促進する大きな原因です。洗顔をしたら1分以内に保湿をし始めましょう。
以上がついついやってしまいがちなNG行動です。
朝、夜の時間が無い方は洗顔をササっと済ませてしまいたいがために、軽く石鹸を泡立てて少ない泡で、ゴシゴシこすって熱いシャワーで流し、タオルでまたゴシゴシ…
これらはお肌へのダメージが大きく、お肌の水分と油分のバランスが崩れやすくなり肌荒れや乾燥を引き起こす原因になってしまいます。
お肌の健康を守り、健やかで美しい肌手に入れるためには正しい洗顔が不可欠です。ここからは正しい洗顔方法についてご紹介します。