-
-
-
- 2018.11.22
- 美肌

お肌に優しい洗顔方法とは…○
皆さんは毎日の洗顔どのように行っていますか?間違った洗顔の仕方を続けていると、お肌本来のバリア機能が弱まり、「敏感肌」など肌トラブルを起こしやすい肌質になってしまうこともあります。そこで、今回は美しいお肌を保つための「肌に優しい」洗顔方法をご紹介いたします。
朝の洗顔ってした方がいいの?
一日の終わりに「洗顔」をする人は多いと思います。とくに女性の方はメイクを落とすためにしっかりと洗顔をしますよね。でも、「朝洗顔」ってどうしてするのか疑問に思ったことはありませんか?歯磨きや着替えと同じように習慣づいていて今まであまり考えたことがない方も多いかもしれません。
でも、よくよく考えてみると確かに「朝洗顔」をわざわざする意味があるのでしょうか。あまり洗いすぎるのもお肌に負担がかかると言いますし、美容の観点から「朝洗顔」にはどのような効果があるのかを考えていきましょう。
朝のお肌は汚れている!?
毎朝、洗顔をするのはどうしてですか?「習慣だから」「気持ちを切り替えてすっきりするため」など人によって理由は様々あると思います。むしろ、朝には洗顔をしないという方も最近では増えてきているそうです。
しかし、朝洗顔は寝ている間に肌に付着した汚れを落とすためには必要なのです!寝ている間にかいた汗や空気中や布団のほこりやダニ、スキンケアの油分が酸化したものなどの汚れ、また皮脂やはがれ落ちた角質などによって寝起きのお肌はかなり汚れてしまっているのです。
夜、どんなにしっかり洗顔をしてスキンケアしてもこんなに汚れてしまっていては肌トラブルの原因になってしまいます。さらにこの上に重ねてお化粧するとなると…心配ですね。このような寝ている間に付着した汚れを洗い流すためにも「朝洗顔」は大切だと言えます。
「夏はもちろん、寝ている間は冬場でもかなり汗をかいています。さらに皮脂や古い角質、ほこりなどで寝ているだけでも肌には汚れが付着してしまうのです。皮脂と古い角質が混ざり合い、憎き角栓となって毛穴に詰まってしまうことも!」
引用元「美的.com(「美容皮膚科タカミクリニック」美容皮膚科医 山屋雅美先生監修記事):https://www.biteki.com/skin-care/facewash/300329」